魂、心を慰めるって
毎日 暑いですね
夏休みも始まり 夏本番!
あちこちで花火大会!
昨夜も 近所で花火大会ありまして
玄関から眺めてました
花火大会って、
夏休みも始まり 夏本番!
あちこちで花火大会!
昨夜も 近所で花火大会ありまして
玄関から眺めてました
花火大会って、
ほとんど夏にありますよね♪
もともとは、送り盆の時期に
もともとは、送り盆の時期に
魂の鎮魂の為 打ち上げられたと
言われてますお盆は、仏教由来の行事
一般的には8月の
言われてますお盆は、仏教由来の行事
一般的には8月の
13日が迎え盆(先祖の魂が返ってくる)
16日が 送り盆(先祖の魂を見送る)、
夏には 全国各地で
送り盆にちなんだ行事が沢山あります
大文字焼き、灯籠流し
夏には 全国各地で
送り盆にちなんだ行事が沢山あります
大文字焼き、灯籠流し
そして花火です
はるか昔 中国から
渡ってきた来た火薬
日本では 鎮魂に使われました
花火は鎮魂や邪気祓い
渡ってきた来た火薬
日本では 鎮魂に使われました
花火は鎮魂や邪気祓い
の意味でも催されたのが始まりで
現在のように広まった訳です
有名な隅田川の花火大会も
将軍吉宗の時代(約200年前)
発生した大飢饉と疫病(コレラ)を祓い
悪霊退散祈願のため
施餓鬼供養を施して
花火を打ち上げたのが
始まりとされてます
施餓鬼供養を施して
花火を打ち上げたのが
始まりとされてます
由来を知っていると
打ち上げられる花火
打ち上げられる花火
一発一発が、鎮魂と邪気祓い~
何だか違う見方も
出来るというか、有り難みが増しますね(^O^)
出来るというか、有り難みが増しますね(^O^)
鎮魂は、
亡くなった方の魂を慰めるだけでは無く
生きている私たちの魂をも
慰めるというように捉えてくださいー
慰めるというように捉えてくださいー
亡くなった方を思い出したのなら
その方は一緒に喜んでくれているって捉えてください^^
誰かを思い出し その時 何でうまくいかないの?
とモヤモヤしてきたら
自分の鎮魂なんだと意識してくださいね
気持ちがモヤモヤ…する時は、吐き出さなきゃ
切り替えは、出来ないものです。
お酒に似ているかも知れないですね
Σ(・ω・ノ)ノ
お酒で気持ち悪くなったら 吐くと スッキリしますね
お酒で気持ち悪くなったら 吐くと スッキリしますね
寝るもよし また飲むもよし!
モヤモヤは
吐かなきゃ どうにもならないんです
吐かなきゃ どうにもならないんです
つづく
沙羅
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
Copyright 2016 沙羅 All Rights Reserved.
電話鑑定 復縁 不安 メンタル 対人関係