ブログ

ここに説明を入力します。
ここに説明を入力します。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 沙羅のひとりごと
  4. 不安にならない母親は、いない

不安にならない母親は、いない

~つづき~
気持ちがモヤモヤ…する時は、吐き出さなきゃ
切り替えは、出来ないものです。
お酒に似ているかも知れないですね
お酒で気持ち悪くなったら  吐くと  スッキリしますね  
寝るもよし また飲むもよし!
モヤモヤは吐かなきゃ  どうにもならないんです
 
愚痴を言わなきゃ
毒を吐かなきゃ 魂が荒れる!濁る!
次にはなかなか進めないです。
 
昔は、今のカウンセラーの役目
親が手の回らないしつけなどは、
ご近所のお年寄りや お寺の ご住職の役目だったんです
昔話のなかに
読み書きを教える 寺子屋 出てきますね
 
私の母が生前話してました
親元から遠い所に嫁ぎ、子供(私)を産み
でも夜泣きがひどくて
夜中に近所の公園であやしていたとのこと
そこへ近所の独り暮らしの、
おばあちゃんが出てきて 
「いいんだよ! 泣くのが赤ちゃんの仕事だから…」
と一緒にあやしてくれた、
あの時は本当に救われたと話してました。
なんでうまく育てられないんだろう?
と、夜泣きが止まない私を見ながら
産まなきゃよかったかな?
 実家の近所に嫁げばよかったかな?
と疲れもたまって
かなり悩んでいたと話してました
もし この おばあさんが  近所にいなかったら
子育てで 追い詰められた私の母子関係は どうだったんだろうか?と
考えちゃいまして…。

最近  子育てのモヤモヤが引き金で
摂食障害になり、
万引きの常習犯になり
医療刑務所に服役している女囚と精神科医の
やり取りのドキュメンタリーを
見まして…
かなり考えさせられたのです。

~つづく~

 沙羅

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
Copyright 2016 沙羅 All Rights Reserved.

電話鑑定 復縁 不安 メンタル 対人関係

関連記事

月を選択