ブログ

ここに説明を入力します。
ここに説明を入力します。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 沙羅のひとりごと
  4. 嫉妬と生霊の代表例

嫉妬と生霊の代表例

嫉妬と生霊の代表例は、
なんと言っても
「源氏物語」でしょう

嫉妬と生霊の話は
現代でも、恋愛だけでなく
職場やママ友、ご近所付き合いなど
嫉妬されたり、嫉妬したりと
実際に 身につまされる方も多いでしょう

「源氏物語」の登場人物、
六条御息所は
前の東宮妃で、教養深く、
気品に溢れて才色兼備
礼節正しい、美貌の未亡人ですが

光源氏に狂い、
独占欲と嫉妬心から
生き霊となって
光源氏の正妻 葵の上と
源氏の恋人 夕顔を
とり殺します

普段から真面目な人が狂うと
怖いですよ

生き霊になり愛しい人の
相手の女性と
愛しい人の正妻を
殺すつもりなどなかったのに
自分では、抑えきれない情念が、
こうして業を重ねる!

取り殺すなら、相手の女性
じゃないでしょうに。。。

苦しめているのは、
自分が、愛しい男なのだから。。。

現代でも自分を押され切れない
情念が、自分を苦しめる現象は、
変わらないです

般若の面を見たことあると思いますが、
あれは、女性の性的な絶頂の顔
とも、言われています

その絶頂が、反転し
あやふやな愛しい男に対して、
あの嫉妬の鬼の顔になる。。。
という一説もあります。。

欲望を満たされたから絶頂。
と相反した満たされない顔が同じなんて。。

光と闇は、一対なんですよ。。

だから、欲望を追いかけるばかりでは
幸せにはなれないのです。。

腹八分。。。
相手に十分を期待すると
般若になりますよ。。。

子供に期待しすぎると
子供は歪みます

腹一杯食べ過ぎると
腹を壊すか、高血糖や高血圧や
肥満の原因になります

なにより大事なのは腹八分!

あと一歩で、やめておく!

深追いも深すぎる情も
毒になりやすく、自分も
相手も疲れきります

自分は、どうしたいですか?

幸せになりたいと呪文を唱えながら
当てもなく砂漠をさ迷いますか?
幸せになりたいからこそ
そこそこに自分を制していきますか?

安定とは、少しつまらないくらいが
ちょうど良い湯加減です

自分を鎮めていきましょうね

何気ない毎日。素敵です(⌒‐⌒)

関連記事

月を選択