ブログ

ここに説明を入力します。
ここに説明を入力します。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 沙羅のひとりごと
  4. 振り返る道のり

振り返る道のり

誕生日を忘れるなんて

自分の心境の変化に
ビックリしてます
今の仕事をスタートして
15年
仕事も私生活も走ってきたと
今…思います
なんやかんや一生懸命頑張って
きたなー
15年の間に色々ありました
父も愛犬も亡くなり
師も親友も亡くなり
三年前に糖尿病と診断され
肝機能障害も同時に患い
色んな物を無くしました
書ききれないくらい無くしました

だからこそ感じた事
得た事、気付いた事
これもまた書ききれないくらい
沢山ありました

人生は、無くして得る
嫌な事があって、嬉しい事が
起きるこれが自然界の掟なのだと
思います

後悔しない人生なんてありません
どんな道を選択しても
大なり小なり後悔はあります

得する生き方より
自分なりの生き方
身の丈にあった生き方の
大事さを毎日しみじみ
感じます
私自身、糖尿病とゆう治らない
病気を抱えました

甘いものや炭水化物など
血糖値が、上がる食べ物を
控えないと大変な事になります
でも一番怖いのは、糖尿病自体は
痛くも苦しくも無いのです
でも血糖値か高いままなら
ジワジワと身体中を痛め付けていく
厄介な病気です
砂糖水を身体につけてみてください
ベタベタするでしょ?
つまり血糖値が高くなると
身体の中が砂糖水で、ベタベタに
なっていると同じ状態になるのです

私の父親は、糖尿病の合併症の
糖尿病性網膜剥離で失明し
糖尿病性腎不全で、亡くなりました

長い間糖尿病の怖さを
家族として見てきましただけに
もー診断された時は、
血の気が引きました( ̄□||||!!

甘いもの大好き。炭水化物大好き
だから。いつかは、なるかもしれないと
思っては、いましたが…
でもね。病気をしてから
やっと気付いた事がありました

自分の身体を大事にしたり
思いやる事を全然、全くしていなかった
事に気付きました
一病息災!病気があるからこそ
健康の大事さ!に気付いた訳です

今は、白米、パスタ、麺類は
ほとんど食べていないです
自宅で小麦ふすまパンを
焼いて野菜中心の食生活!

でも時々甘いものや、お握り
食べたくなりますよー(/。\)
我慢!我慢!でも
我慢してる自分が何だか
かっこよく思えてきたり…
なんかすごくね?私(  ̄▽ ̄)
と自画自賛してます

特に今年になってから、さらに
ゆるくなったかなー
ゆるくなると自分の中に
閉じ込めていたトラウマ…じぶんでも
全くわからなかった意外なトラウマ
が、見えてきたんです
一生懸命の時って、自分の
トラウマって見えない…いや
正視しないように見えないフリ
しているのかもしれませんねー

一生懸命、前に進まなきゃと
思い込まなくても、いいんだなー
後ろ向きたきゃ向けばいいし
下を向きたきゃ向けばいいし
時には、道端の雑草なんかを
じっくり見たり、夜空を眺めたり
気を抜かなきゃ…老けるよーねー

婆臭くない、おばさんに
なりたいなー(^^)

関連記事

月を選択