ブログ

ここに説明を入力します。
ここに説明を入力します。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 沙羅からのお知らせ
  4. お盆② 秘訣は 我慢じゃなく切り替え

お盆② 秘訣は 我慢じゃなく切り替え

人が亡くなると、静かで暗い道を
静かに歩きます。ここが幽界です

その時 遺族や知人はじめ、
縁のあった方が故人を偲ぶ気持ちが
足下の灯り、つまりは道しるべに
なっていくのです。

産まれる前に通った道(幽界)を戻って行くのです
迷わないように、どうか安らかにと偲びましょう。
大事な人やペットが亡くなると悲しい。何故に悲しいのか?

生きては会えないけど、
寂しいけど
迷わないように見送らなければならない…
切り替えるべし。との合図が来たと思いましょう。
また「私が、あなたをちゃんと見送る」
と、産まれる前に実は、約束してきたのです(゜ロ゜;ノ)ノ
約束は、ちゃんと果たしたいですね

悲しいのだって魂のプログラムには
ちゃんと予定されてるんです
悲しみがわからないと愛しさが
わからないですから。

昔から、いつまでも後悔ばかりしたり
すがり付いて、悲しんでばかりいないで、
ちゃんと見送らなきゃならない
と、言われてます。
それは後悔や執着ばかりしてると亡くなった方の
足を引っ張り迷わせてしまうからです

迷った御霊を幽霊と呼ぶのは
幽界で、迷ってしまったから
幽霊って呼ぶのです。
見送る方だけじゃなく
亡くなった方だって未練や執着や悲しみは
沢山あります。でも大事だからこそ
ぐっ!と堪えて、見送ってあげる。
でも涙は、大事!
いっぱい目が腫れるまで涙は、出しましょう
大事だからこそ、ぐっ!と泣きながらでも
こらえる愛情を示してあげましょう

その気持ちを、法要では、僧侶が
代理で、仏様に皆様
このように偲んでおります。と
慎んで伝える訳です。
でも 僧侶が法要をしたから
安らかになるってのも違います。
偲ぶ愛情あってこそ。
です。

この世では、偲ぶ愛情は
今、薄れがちですね
どうすれば、自分の思い描くようになるのか?
思ったようにならなきゃ
不幸!不安!なと両極端な考えが
跋扈しているように思います

全てに意味があるのです
どうぞ自分の愛情や夢を欲で
汚さないように、生きている私たちも
亡くなった方々も、常にシンクロしてます。
欲に思考が支配されて切り替えられない時は、
自分なりの工夫や魔除けをしてみて
くださいね。
欲に溺れたら
自分の運気を自分が喰らいつくします

また、運気を喰らわれたり
エネルギーを吸い付くす人を呼びます
気をつけましょう

欲は、あってこそ。です
でも欲に、振り回されないように
自分なりの切り替えを練習しながら
慣れていくと良いですね。
経験で 強さは、身に付いてきます
心の強さとは、切り替えのうまさ。

感情や欲に飲み込まれない秘訣は
切り替えです。我慢じゃなく切り替えです
運を呼びます。

ちなみに私は、
音楽をヘッドフォン
大音量で聞いて
切り替えに使ってます(^^)テンポの早い曲が多いなー

実は、ベビメタ好きなんで
あーいいわ。このギター、
なんて思いながらガンガン聞いてますねー
ストレスが、多い時ほど、
ヘビメタ具合がすんごい曲、聞いてる(笑)
音楽は、お好みで。お勧め(^O^)

今オリンピックの最中!
実力なんて僅差ですよね
勝敗を決めるのは、運。
運も実力のうちって言います
男子体操の団体金メダル。
内村航平選手の個人金メダル。
逆転勝利。凄かったですね。美しい!

鳥肌ものです(/。\)
メンタルの強さとは切り替えの早さ。
切り替え出来ない時は、
疲れてるか。
エネルギー足りないか
憑かれてるか(゜ロ゜;ノ)ノ
こんな時、自分なりの切り替えを使いましょ
ガンバレニッポン( v^-゜)♪

関連記事

月を選択