
661_ 本当に節目です
先日とても
悲しい事がありました
10年間
私を見守り
導いてくださった
師 松代先生が
急逝されました (T_T)
倒れられたのは
10月24日
知らせを
いただいたのは25日!
もぅ目の前が真っ白!
手足は震え 顔面蒼白
全身から
血の気が引きました…
その後は 号泣でした
10月始めには
お元気に
高野山参拝に
行かれていたのに…。
高野山 別格本山
普賢院に
連絡しなくては…。
と 慌てて
お電話いたしました
その時
「丁度 得度式が
11月20日に
あります
得度されませんか?
これも先生のご縁です」
と、
今年年末、
松代先生から
得度を
受ける予定だった私に
お声をかけて
くださいましたが
頭がパニック
状態なので
「あのぅ そのぅ」と
返事をする事で
目一杯でしたが
「先生の ご意志を
引き継がれないのですか?」
との言葉で
「どうか よろしく
お願いいたします」と
お返事をさせて
いたたきました
しかし 私の頭は
まだまだパニック!
鑑定は
休みながらも
続けてました
逆に鑑定中が一番
心が落ち着いた
くらいでした…
得度式が
近づけば近づくだけ
緊張も高まり
全く落ち着かずでした
そんな緊張の中
新しい
沙羅カフェプレミアムを
思いきって
11月9日から
始めました…
しかし次の日
10日に先生は
お亡くなりに
なりました
まるで
全てを見抜き
後押ししてくれ
見届けて、
そして先生は
産まれる前の場所に
お帰りになりました
ますます緊張の中
無事
高野山 別格本山
普賢院にて
得度式 終えました
法名は「妙雪」です
高野山真言宗総本山、
金剛峯寺に
法名が登録され
身が引き締まる思いと
重たさを感じてます
来年から 高野山にて、
更なる修行も始まります
でも 出来るだけ
鑑定に
差し支えないように
修行していきたい
と思ってます
私にとって鑑定と
皆様の精神ケアが
一番優先
するべき事ですもん。
また来年
高野山大学の
大学院にて
仏教を基本とした
スピリチュアルケアを
勉強したいと考え
イッチョマエに
受験しようと
準備してます
落ちても何回でも
チャレンジしようと
決心してます!
さらにスキルを上げて
皆様に還元出来たら
との思いと
私は 鑑定や
精神ケアが
好きなんだなぁと
しみじみ
体感してます
まだ先生の死は
実感してないです
ただ 私は
両親 自分の子供
親友、愛犬りりちゃん
人生を変えてくれた
恩師の死
体験してきましたが
亡くなる方は
何か 大切な心を
残してくれますね
10月後半から
怒濤の一ヶ月でした
まだ疲れが
残っているかも
しれませんが
それでも
進化し続けて
いきたいと思います
本当は 先生が
亡くなった時
燃え付き症候群
みたくなり
もういいかなぁ~
と思いました
10年間
先生の影に隠れ
守られてきて
甘えてきたのですが
ここからは
しっかりと
自分自身を
見つめながら
大地を踏みしめ
進化し続けて
いこうと思います
それが 今
私の出来る
師への恩返しだと
思うから…
改めまして 皆様
よろしく
お願い申し上げます
m(__)m m(__)mm(__)m
追記
私も 年とったなぁ
強がりの演技も
年季がはいってきた(笑)
強がりも いつか
(笑)になる事
今までの
人生経験で知ってます
今は 踏ん張ります!!