
599_枕…おそるべしΣ( ̄□ ̄;)
自分の使っている 枕の高さが ちょうど合っている方って案外少ないのだ そうです 私も昨日 枕を変えたら 今朝の寝起き 寝付きの深さが 全然良い!!寝ている間もリンパ液や血液や気が流れますが なんと 枕が合ってないと、これらが、スムーズに流れず 浮腫みや肥満、肩凝り片頭痛 精神の不安定などの不具合や心身の不快感の発生の原因のひとつにもなるとの事!!枕があっているか?どうか?で人生が変わる原因の一つにもなる…ビックリですね。最近の私は 毎日寝ているんで睡眠の大事さや睡眠の質が身体に、かなり影響すると実体験! また身体のバランスが 崩れがちになるって事は 当然 精神不安定にも つながり よけいな疑心や不安を さらに発生しやすくとゆう悪循環も招き…人生や縁があって巡り合った方つまり恋愛や対人関係悪化 自分の考え方の悪化にもつながる…原因の一つでもあるんです…たかが枕と、あなどらないように…。枕は、昨日から変えたばかりですが寝起きが悪いはずの私が ご機嫌で起きたには 自分でビックリです誤解の無いように補足しますが、 値段の高い枕だったら良いじゃないんです お間違え無く!枕は何でも良いんです 肝心なのは 枕の高さが 合っているか?いないか?なんです これを計るコツ。枕の下に 手ぬぐいを四つ折りにして敷いて 身体がスムーズに まわるかな?と寝転がりながら 身体を寝返り打つように クルクル回わす。 心地よい感じが するまで調整していく~です わざわざ枕を買わなくても 枕の下に手ぬぐいを敷いて調整する。これがコツです 私も手ぬぐいを敷いて枕を使っていたんですが、たまたま、枕に穴が空いて 買い替えたんです~意外な事に自分では 低めが好きだったんですが タオルで高さを調整してみたら 身体に合っていたのは 高めの枕だったんです 本当に自分の事って一番わかってないのは 自分ですね…。限られた生活の中で 出来るだけ心身に 安らかな質の高い 生き方をしていきたいですね~ 開運って、食物や枕の高さや、ほんの身近のところにも沢山あるんです 生活全体に開運のコツがあり 質の高い生き方って特別な何かをしなければならない…んじゃ全然ないんです(*^□^*) 本当に 小さなコツが 沢山あるんです 運が悪いと嘆かないで 大丈夫!悪いんじゃなくて強運のコツを知らなかっただけ だったら 覚えたら良いんです 出来るだけ書いていきますね 昔からの ことわざや 昔からの生活の知恵には そんな 生活の中からの開運法のエッセンスが 沢山あります 下手に異性の気の引き方とかの情報は、速効性はあるかもしれないけど…どうかな?と思うのも結構あるし色々な本を読みすぎて、結局混乱してしまった…。なんてことに、ならないように気をつけてね。 ことわさや昔からの 生活の知恵は 実践してきた方が 沢山実際にいたからこそ 残っている訳なんです。すぐに即効に良くなりたいと焦るとロクな事に ならないです 焦った時 失敗してきたって経験は 振り替えれば誰にでもあると思います。すぐに白黒結果を出したいと焦る事は、誰にでもあるんですが、ただしすぐに白黒結果が出るなんて、所詮は安っぽい結果で すぐにまた 焦る の繰り返し…心が休まる日が少なくなり質の低い生き方を自分で招いてしまうんで要注意です ただし焦る気持ちも当たり前なんだと認めてあげてくださいね!白黒ハッキリだけってくらい人間の心と身体は、簡単に出来てないんですよ~複雑だからこそシンプルを心掛ける!!矛盾だらけだからこそ人間なんですもん。人生って すごく苦痛で甘美 この複雑さの中に真実があるんじゃないかなぁ 真面目なだけじゃ頭が堅くなって心まで堅くなっちゃって余裕とは縁遠く自分でしてしまいます 煮詰まったら自然界と接して ことわざや 生活の知恵とか昔から伝わっている事柄に目を向けてみては どうでしょうか?一番新しい事って実は古いんだよ~