ブログ

ここに説明を入力します。
ここに説明を入力します。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 沙羅のひとりごと
  4. 574_つづく

574_つづく

生きる事は 普段は見えていない沢山の条件と常に一緒に存在し、生きていっているんです。 こう考えると簡単に動物を虐待したり 自然を破壊したり 出来なくなるんじゃないかな? 自然の恵みが無いと 食物が無くなるんですよ?どんなに お金があっても 食物が無いと飢えます。砂漠では何より貴重なのは 水です 水に比べたら宝石なんか何の役にも立たないですよ 

一人一人が 何かをする意味があり産まれてきたんです 絶対こうしたいと強く願っても 時間は、刻々と進んでます。状況や条件も確実に変化しているんです。変化や流れに逆らっても空回りするだけです。

その時その時に 流れに逆らわず自分の気持ちを乗せていく事が大切です。流れに乗るコツは 緩やかな考え方と生き方なんです 沢山の条件の中で生きて生かされている これを体感した時 身体から湧き出てきますよ「ありがたいなぁ」と…。これが人としての基本。あるがままを受け入れることです でも どこか気持ちが モヤモヤする時は、一人で考え込まないでね 考え込んだ時の感覚は妄想で、ほとんどが的外れです 自分の現在を つらくてもいったん受け入れ 少し心が軽くなった時 次の進む道や方法を考えていきましょうね 生きて生かされている これを感じた時 心から「ありがたいなぁ」と感じますし思うはずです シンプルな考えこそが 人間の心を軽くしていきます 本当に大切な事は 目に見えないです。心って目に見えないよ!そして 常に移り変わってます 心は どこからくるのでしょうか?不思議ですね。これを科学で立証するのは、ほとんど無理に近いですね 幸せは 心の中に存在しているのだから… 目に見えなくて当たり前なんですよ(^^)v 

どのことも全て発生することには無駄はありません。例えば つらいことが発生したときは「なんで 自分ばっかり こんな目にあうんだろう」と、思うのは当たり前です。で
も、違う角度から見ると 「こんな つらい目に遭うのは 何か意味があるんだろうか?」とも、取れますね。とらえ方次第でこれだけ違ってくるんですね。

何か物事が起こる時は必ず意味があります。しかし、その意味はすぐにわからないことの方が非常に多いです。

白黒すぐはっきり答えが欲しいときこそ 一旦待てのお知らせですね。 焦ったときこそ、一旦止まれのお知らせですね。ゆっくり時間をかける必要がある事柄というのも沢山あるんです。

ゆっくり、緩く生きていく これが最速の解決改善への生き方ともいえますね。

まずは深呼吸して まっすぐ前を見るだけじゃなく、回り道の生き方もいいじゃないかと 現在抱えている事柄をありのままに受け入れてみてはどうでしょうか?大抵の悩みの発信源は自分なので 自分のとらえ方次第で、どのようにでも変化していきます。だからこそ ゆったりの生き方もおすすめなんですよ。

あと、ことわざを読んでみる 昔の人の生活の経験から 気づかされることたくさんありますよ。経験にまさる宝はないですからね。先人たちが沢山悩んで経験した そして気づいた貴重なエッセンス満載ですよ。

関連記事

月を選択