
他人が喜ぶ、行為とは?
1. 布施(ふせ)
分かち合うこと。
2. 愛語(あいご)
優しい言葉、気に入る言葉、
心に訴える言葉。
3. 利行(りぎょう)
相手の利益になる
為の行為。
4. 同事(どうじ)
平等に接すること。
by仏陀
四摂法 四項目より
やってもらいたかったら
自分が、先にやりましょう
でも先回りして
尽くし過ぎたらダメ!
やってくれないからと
不満ばかりだと
老けちゃいます
不満があるとき
不安があるとき
人は、周りのせいにするか?
自分が悪いからと
自分を責め立てるか?
になりやすい。。
でも誰のせいでもない。
誰も悪くない。
強いて言うなら
どっちも悪いし。
悪くない。。
不満が、ある日も
あるんです。。
それだけなのよ~~~
それが、今の答え(*´∇`*)
なんでも白黒ハッキリ
させなくても。いいわけです
今は、ハッキリしない時。
なぜなら
考えすぎて疲れてるから!
一休みしましょう
過去を後悔し
現在が優柔不断で
未来が、不安
この負のスパイラル
から
抜けるのは
今は、仕方ない~~
明日は、わからん~~
自分を信じよう(*´∇`*)
今を信じよう(*´∇`*)