ブログ

ここに説明を入力します。
ここに説明を入力します。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 沙羅のひとりごと
  4. カタカムナ

カタカムナ

DSC_1259カタカムナ文字 すごーく不思議で、 奥深い(●^o^●)

一般的には縄文時代以前 一万二千年前から 四万年頃までの

上古代に 存在したと言われてますが。

言葉に宿る「思念」「エネルギー」 を 解き明かしていく事は

現代人が抱える 行き詰まりを打開する

「鍵」のように感じてしまう

人の名前も言葉。。 名前を読み解けば、

その人の 本来の生き方が 自分でも気付いてない

自分が見えてくると 思うのですが。。 奥深いです(笑)

でもすこーし。 かるーく訳せるように なったような。

私の名前「みゆき」

み→実体。光。三次元

ゆ→涌き出る

き→エネルギー

これは、 実体(身体)から涌き出る エネルギー

とも訳せます

または 光から涌き出るエネルギー とも訳せますが

名字と生年月日。四柱推命と 組み合わせて 訳すと

私の場合は 身体から涌き出るエネルギー

となるようです

なにしろ名字は 遠くまで跳ばす。。

と 訳せますから(笑)

そのまんまじゃないかぁ(笑)

名前がエネルギー放出(笑)

面白いです しかーし。 これは かるーく

表面を訳しただけ もっと深いのですよー

どの人も自分の生まれた役割り

生き方の基本 って実は名前の音の中に あるんです

ー 興味出てきたら 訳しますヨーン

自分本来の生き方をしてる 人は、かなり少ない。

周りからの刷り込みや 思い込みで

、かなり おかど違いな生き方に なってるかもしれない

なんか虚しい。息苦しい 窮屈。。無気力など

生きにくいと感じでいるとゆうと事は

もしかしたら かなり本来の生き方と

離れているかも 知れませんね。。。

誰よりも自分が一番 わからないのだから。。

関連記事

月を選択